【断捨離】お料理本がたんまりあるのに気がついてパラパラしてみたが使えそうな気がしなかった

断捨離

322: (名前は掃除されました) ID:Kq+svkgH
自分が買ったわけでもないお料理本が
割とたんまりあるのに気がついて
パラパラしてみたが使えそうな気がしなかった
見たことも聞いたこともない食材が書いてあったり
普通にそれぞれバラバラに加熱するだけで食えるのに
何故わざわざ巻いたり挟んだり手間かけねばならんのか
それとアウトドア料理の本だけど
作った後の油とかの始末の知恵とかも書いておけよと
325: (名前は掃除されました) ID:QBhCiSv1
>>322
俺も現代の料理や食事というものに猜疑抱い
原始人=原始的に振り返ってみて考えみたら分かった事だけど
現代は物(広義)が増えた結果
料理や食事に関する物(広義)も増えて複雑になってしまって
これが料理や食事に関する面倒に繋がっているのだと思われる

逆に大昔(原始)に遡るほど食べ物も料理も器具も何もかも選択肢が減っていき限られていた訳で

しかし時代を重ねる毎に色んな食材が増え、調味料も増え、料理法も増え、調理器具や食器も増え、思考や情報も増えて
等等と多種複雑化してしまった

そこで断捨離に共通するような意識の持ち方としては
現代の食事や料理の在り方は異常・贅沢だと捉えるのがいいと個人的に思ってる。

因みに自分は、買う食べ物、料理メニュー、食器や調理器具は少数に限定
みたいな感じで選択肢を絞っています

326: (名前は掃除されました) ID:r7ixm39Z
>>325
わかる 現代人の料理は凝り過ぎ

味噌汁の出汁なんて
一昔前までは鰹節も昆布も煮干しも適当な大きさにちぎって
鍋にぶちこんでそのまま食べてたらしい
わざわざ昆布と鰹節こして余った昆布は佃煮に…なんてのは元々プロのやり方で
テレビが普及して料理番組に影響されて今みたいになったんだと

そりゃそうだ
家電もろくにない時代に一般家庭が
料理だけに手間や時間をかけられるわけない

さらに和食以外にも作るようになって調味料まで増えた
原点に戻って味噌や醤油を使っての一汁一菜でいいと思う

328: (名前は掃除されました) ID:4Rkl/ROO
>>326 >>327
うむ。我々日本人にとっては元々
昔的で簡素寄りの和食ベースの食生活の方が色々と合ってると思うね

ちなみに味噌汁は慣れるとダシ無しでもいけるようになりますね
具沢山でちょい多めに作れば色んな具から味が引き出されるし
1度に数食分作られていいと思う

324: (名前は掃除されました) ID:xWVL9sfY
料理本てパラパラして
献立思いつくヒントにするためのモンだろうが
今はネットがあるからな
327: (名前は掃除されました) ID:BhxNq2F2
味噌汁の煮干しはそのまま食べてるわ
カルシウム補給にもなるし
329: (名前は掃除されました) ID:UKUmF8IQ
商売が目的の調理と日常生活の調理
330: (名前は掃除されました) ID:4Rkl/ROO
商売っていうと料理本や料理番組とかかな?

あれはあくまで[手法]として参考すべきで
そのまま[真似]するのは良くないと思う

何故なら真似すると、食べ物・食器や調理器具等を揃える(足す)事が前提となるので
断捨離等の発想が無い人には無駄に物or雑念を増やさせる事に繋がる

だから個人的には
あくまで持ち合わせているもので工夫等として作るのが良いのかなぁと思う
もしくは諦める

料理番組を見ると、やたら食材に調理器具等をたくさん使うのが前提のものが多くて
これに拘ると作る手間や洗い物やゴミ等と色々増えるので
これは断捨離目線で窺うと、断捨離とは逆のスタンスで物を増やす・執着するって方向性だから
いずれにしても適性の無い人にはオススメしないなぁ

331: (名前は掃除されました) ID:ZKYGKkvZ
1日30品目が理想と言うけど無理だよな
341: (名前は掃除されました) ID:Vis/6zxp
断捨離するには広いスペースが必要だな
少なくとも6畳くらいの広さのスペースを確保して
全部を警察が発表する下着泥棒の戦利品みたいに
広げて並べていく
その上で断捨離を実行する
これ大切
343: (名前は掃除されました) ID:n3ZYAG/8
部屋のテーブルの上に空き箱がある。

断捨離対応・・・・・・ゴミは即、捨てる
ミニマリスト対応・・・所有者を確認し、不要な物であれば使い道を考える。思いつかない→保管場所濃霧を確認→余裕があれば保管。無ければ破棄。

「勿体ない。」は、断捨離の敵

344: (名前は掃除されました) ID:B7Lwx1UN
>>343
ミニマリストって空き箱どころかテーブルまで捨てちゃうのに

ミニマリストってカーテンも捨てるよね

345: (名前は掃除されました) ID:pBZ1O7sw
>>344
それ、ミニマリストを詐称する断捨離じゃん。

A群.捨てたい病
(ここの境界は本人達が言ってるだけ。どっちもやました氏の本を聖典とする人も居ればアンチも居る。)
B群.断捨離
(「片付ける」はゴミを溜めると同じ。断捨離すれば片付けは発生し得ない。嗚呼、素晴らしい、素晴らしい。それを実践できる私は神の子か)
C群.ミニマリスト

あ、B群とC群の違いとして
電気コードを束ねて縛る。
もあるかな?
まあ怖いもの知らずの人ならどっちでもやっちゃうかも知れんけど。火元責任者でも平気でやっちゃうし。

346: (名前は掃除されました) ID:waScjcmw
断捨離もミニマルも捨て魔も意味は異なるけど
物が多すぎる社会で疲弊しているっていう境遇は共通していると思う
つまるところ皆辛いのやろね
347: (名前は掃除されました) ID:waScjcmw
世の中には権力者、支配者、搾取する側、有識者等の強い煩悩を持った人達がいて
そういう人達が、やらなければいけない事だったり、知識や情報だったり、物だったり、お金の掛かる仕組みだったりと
要は広義としての物を異常・過剰に増やして
我々庶民もその構造に慣わされてしまっている訳で

まぁなんというか要は
今までの社会は[足し算]の方向で色々やってきた訳だけど
これからは断捨離なりミニマルなりと[引き算]の方向で負担を減らしていった方が良いのだと思う
負担掛かり過ぎだもん

349: (名前は掃除されました) ID:AzUyxGzU
>>347
搾取のトレンドは消費より税制だよ
消費したい奴は好きなだけ買えばいい
要らないのはくだらねえランドセルやハンコを買わせる仕組み
355: (名前は掃除されました) ID:FYqL2tfR
>>349
いや消費に関しても
政治と何かしら関係もってるものもあるし
直接的な関係が無かったとしても消費というシステム自体が政治が根源となっているから
いずれも搾取だよ

引用元: 断捨離★41

コメント

タイトルとURLをコピーしました